心臓リハビリテーションセンター
よりよい状態でより健康に暮らすために、
心臓の機能を回復させるだけでなくこころも前向きに。
心臓リハビリテーションとは、どのような治療なのでしょうか?
それは、運動療法、食事療法、薬剤療法を柱とし、それぞれ担当する医師・理学療法士・栄養士・看護師などのスタッフがチームを組み包括的なケアを行いながら、一人ひとりの生活の質の向上を目指していく治療です。
心臓リハビリテーションの重要性
心臓病の患者さんが前向きな生活を送るために ー 上妻 謙 循環器センター長
ここ20年の間、心臓の病気に対する治療は大きく進歩を遂げ、特に急性心筋梗塞については、カテーテル治療の発達により多くの患者さんの命が救えるようになってきております。
しかし、急性期を乗り越えたのちには、患者さんの長期予後の改善を踏まえた治療が重要になってきます。
そのためには、日常生活や心臓病の背景となる疾患に対する強力な介入が不可欠です。
心臓リハビリテーションを行うことによって長期的な死亡率に大きな差がでることが明らかになっています。
当院では一人でも多くの心臓病の患者さんが前向きで健康的な生活を取り戻せることを目指し、適応がある方へ、心臓リハビリテーションを強くお勧めしております。
スタッフ一丸となって心臓の機能の回復だけでなく、患者さんの生活を前向きにしていくことを目指しています。
上妻 謙 プロフィール
専門分野 | 循環器一般 虚血性心疾患 冠動脈インターベンション 薬剤溶出性ステント |
---|
急性期から慢性期まで、専門科がサポートします ― 紺野 久美子 医局長
心臓リハビリテーションは、心臓機能が低下した患者さんや、血管の病気、心臓外科手術後の患者さんを対象として行われるもので、運動療法を中心に、食事・服薬指導やカウンセリングなどを統合的・計画的に実施していくことによって、心肺機能を高め、生活の質を改善することを目的とするものです。
当センターは急性期から慢性期まで切れ目のないプログラムをご提供していますので、入院患者さんだけでなく、外来患者さんにもご利用いただけます。
私たち運動療法・食事療法・薬剤療法のプロが共に重い心臓病に悩む患者さんが健康的な生活を取り戻すためのお手伝いをしていきます。
紺野 久美子 プロフィール
専門分野 | 循環器一般 循環器画像診断 心臓リハビリテーション |
---|
心臓リハビリテーションの重要性
心臓病の患者さんが前向きな生活を送るために ー 上妻 謙 循環器センター長
ここ20年の間、心臓の病気に対する治療は大きく進歩を遂げ、特に急性心筋梗塞については、カテーテル治療の発達により多くの患者さんの命が救えるようになってきております。
しかし、急性期を乗り越えたのちには、患者さんの長期予後の改善を踏まえた治療が重要になってきます。
そのためには、日常生活や心臓病の背景となる疾患に対する強力な介入が不可欠です。
心臓リハビリテーションを行うことによって長期的な死亡率に大きな差がでることが明らかになっています。
当院では一人でも多くの心臓病の患者さんが前向きで健康的な生活を取り戻せることを目指し、適応がある方へ、心臓リハビリテーションを強くお勧めしております。
スタッフ一丸となって心臓の機能の回復だけでなく、患者さんの生活を前向きにしていくことを目指しています。
上妻 謙
専門分野 | 循環器一般 虚血性心疾患 冠動脈インターベンション 薬剤溶出性ステント |
---|
急性期から慢性期まで、専門科がサポートします ― 紺野 久美子 医局長
心臓リハビリテーションは、心臓機能が低下した患者さんや、血管の病気、心臓外科手術後の患者さんを対象として行われるもので、運動療法を中心に、食事・服薬指導やカウンセリングなどを統合的・計画的に実施していくことによって、心肺機能を高め、生活の質を改善することを目的とするものです。
当センターは急性期から慢性期まで切れ目のないプログラムをご提供していますので、入院患者さんだけでなく、外来患者さんにもご利用いただけます。
私たち運動療法・食事療法・薬剤療法のプロが共に重い心臓病に悩む患者さんが健康的な生活を取り戻すためのお手伝いをしていきます。
紺野 久美子
専門分野 | 循環器一般 循環器画像診断 心臓リハビリテーション |
---|
心臓手術後1日目から始まる、リハビリテーション
弁交換手術後
ガラス張りでオープンな雰囲気。最新設備の揃うリハビリセンター
有酸素運動マシン
有酸素運動として一般的に行われているのはウォーキング、トレッドミル、自転車エルゴメーターなどです。
運動療法は心臓リハビリの中心的な役割を担っていて、労作時の息切れや疲労感などの症状や狭心症発作を軽減してQOL(生活の質)を改善します。
筋力トレーニング
レジスタンストレーニングともよばれ、大筋群に負荷をかけて行う運動です。
比較的低強度のレジスタンストレーニングの安全性が確認されていて、筋力の低下した慢性心不全患者さんにおいては、大筋群の筋力が増すことにより、上下肢を用いる日常生活での労作が容易になりQOL(生活の質)が改善します。
応用動作トレーニング
ファンクショナルトレーニングは人間本来の動き、日常生活での動作をスムーズに行えるようトレーニングします。
ストレッチ運動は関節の可動域と運動機能を増し、加齢に伴って関節可動域が減少してくるのを抑えます。運動の傷害予防のために広く推奨されていて、すべての成人の運動プログラムに取り入れることが推奨されています。
心臓リハビリテーションセンターについてのより詳しい情報は、下記リンク先をご参照ください。
T-me No.5 PDFへ